昨年末にネットワークのリプレースを行いました。
とりあえず問題はなかったんですが、最近・・・
通常社外で運用しているノートPCが会社に戻ってきた時にプリンタに繋がらないという現象が少なからずでてます。
同一セグメントにある複合機にpingが飛ばないのにデフォルトゲートウェイにはpingが飛ぶ(もちろんインターネットも見れる)というもの。
症状としては
1. 問題PCと同一セグメント内にあるプリンタにpingが飛ばない
2. 問題PCと同一セグメント内にある別PCからはプリンタにpingが飛ぶ
3. Default GateWayにはpingが飛ぶ
4. 別セグメントのサーバファームにある各種サーバ、プリンタサーバにはpingは飛ぶ
5. インターネットにはつながる
・症状3と4、5からネットワークケーブルやHUBの問題では無いことは明白
・症状2よりプリンタ側の問題ではないことは明白
ん~わっかんね。
と、思ってたら・・・ん?ipに対してping飛ばないってことはarpが横取りされてんじゃね?と思い立った。
リプレースする前のネットワークでは、今のPCファームで使っているセグメントは使っていなかったわけだけど、普段外部で運用されてるPCだから、過去にどんなネットワーク設定につながってたかはわからない。
なので、とりあえずプリンタのIPアドレスのarpをクリアすることに。
コマンドプロンプトを管理者権限で実行して
arp -d 192.168.x.xxx
とプリンタのIPを打つだけ。
見事プリンタにpingが飛びました
これでスッキリ解決。
2014年1月30日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿